【2021年版】理想の働き方徹底考察

まめき

「働き方改革と言われるようになったけど、どんな働き方があるのか知りたい」
「特別なスキルとかなくても幸せな働き方できるかな?」
「しんどいだけで割に合わない仕事はしたくないな」

現在も仕事をされているもしくはこれから社会に出る方のなかには、このようにお考えの方は多いのではないでしょうか?

実際の僕は、以前は働き方は会社員一択しかないという考えでいましたが、最近は自営業やフリーランスの働き方についても勉強し、現在は全て実践しています。

そんな僕が、働き方について解説します。

現代の働き方についてまとめました

現代の働き方についてまとめました
働き方種類
  • 会社員
  • 自営業・独立
  • フリーランス・パラレルワーク

まず始めに、現状の働き方について大きく分けるとこのような形になります。

そして、それぞれのメリット・デメリットについては、以下のようになります。

  スキル・実力向上人脈・信用収入自由度総合
会社員5
自営業・独立4
フリーランス・パラレルワーク3
働き方相関表

スキル・実力向上

スキル・実力向上に関しては、どの働き方でも最終的には身につきますので、スピードやコスト面などの観点から判定しています。

会社員については、給料をもらいながらスキルなどが身につくということで全くコストがかかりませんし、もし仕事で失敗したとしても立ち止まることなく継続することができます。

自営業・独立については、お金を払って勉強する必要があるなどのコストがかかりますし、実際に仕事で失敗した時には全責任がのしかかってきます。
そういったリスクを考えながら続けていく必要があります。

フリーランス・パラレルワークについては、自営業とほぼ似ていますが、仕事で失敗した時の責任が軽めで済みますので、失敗から学びつつ継続することができます。

人脈・信用

人脈・信用に関しては、顧客・交友などとの関係性やお金が借りやすさなどの観点から判定しています。

会社員については、自分の肩書に社名が入ってることで信頼度が増します。
また、金融機関などからお金を借りる時も、会社員は信用があると判断されやすいですし、クレジットカードも簡単に作れます。

自営業・独立とフリーランス・パラレルワークについては、似ている部分がありますが、開業しているということや収入などの差から自営業・独立の方が信用されやすいです。

収入

収入については、ある程度スキルが身につき事業が順調になった時の状態で判定しています。

会社員については、新入社員時に比べるといくらかの昇給はあるにせよ、自営業・独立ほどの伸びはありません。

自営業・独立については、仕事で成果をだした分は全て自分のものになりますので、天井知らずに伸びる可能性があります。
例えば、自社開発したサービスが人気になって事業譲渡する時に莫大な資金を得ることもできますし、その他にも稼ぐ可能性は多様にあると言えます。

フリーランス・パラレルワークについては、職種によっては高単価で稼げるものもありますが、好きな時間に好きなだけやるというスタイルの仕事だと低単価な案件や仕事が多いです。

自由度

自由度に関しては、どれだけ自分の時間を拘束されるかという観点から判定しています。

会社員については、言うまでもないかもしれませんが、残業などもありますし、勤務中は忙しくなくても自分の用事のために少し抜け出すこともできない雰囲気になっている会社が多いです。

自営業・独立については、会社員ほどの縛りはありませんが、忙しい時や手が離せない時などは拘束されてしまう場合があります。

フリーランス・パラレルワークについては、好きな時間に好きなだけ仕事ができるので、何かに拘束されることは一切ありません。

総合

総合は、◎:2点・〇:1点・△:0点、という形で点数を加算した合計になります。

ただし、総合に関しては点数の合計が良いものが一番ということではなく、あくまで参考値という位置づけです。

それよりも大事なことは、今回あげた項目のなかで自分がどれを優先するかを明確にし、それに合った働き方を選択することです。

また、これらのうちどれか一つを選択するといった決まりもありませんので、複数選択や全て選択でも問題ないです。

ちなみに、現在の僕は全て経験しておりますので、実質全て選択という状態になります。

特別なスキルがなくても問題ない理由

特別なスキルがなくても問題ない理由

1のところで働き方には種類があり、私達は自由に選択することができることが分かりました。
次に、自分のやりたい働き方を実践する時、事前に勉強などの準備が必要かについて、結論から申しあげると全く必要ありません。

理由は、誰しも最初は未経験でスキルのないところからスタートしているからです。
実践のなかからいろいろ学んだり勉強しながらスキルアップを繰り返しています。
それに、実践から学ぶ量と質は、単なる勉強とは比較にならないぐらい大きいです。

したがって、自分のやりたい働き方を実践する時、スキルなどがなくても全く問題ありません。

おすすめの働き方

おすすめの働き方

ここまで様々な働き方についてご紹介してきましたが、自分にとってどんな働き方がベストなのかを見つけられない方もいるかと思います。
そこで、おすすめの働き方について少し解説します。

1のところで、主に3種類の働き方についてご紹介しました。
どれが正解というのはありませんので、一人一人が合ったものを選択すれば良いかと思いますが、この時身につけるスキルについては、将来に生かせるものであればあるほど高収入に繋がるということです。

例えば、会社員を選択したとします。
就職先の会社で専門スキルを習得しましたが、このスキルは社外では全く使えないものだったとすると、その会社を退職したらそこまでですし、副業にも独立にも生かせません。
こういう働き方は高収入に繋がりにくいですし、その会社に依存するという点では、社内の人間関係などでストレスに感じることも多くなることが予想されます。

一方で、会社員として身につけた技術やスキルが副業などに生かせるとしたら、これは大きなことです。
例えばエンジニアだったりwebマーケティングの仕事などは副業に生かしやすいと言われています。
会社という肩書きがなくても、個人で勝負できるほどのスキルであれば、さらなる収入アップに繋がります。
また、個人としても稼げているということで会社への依存度が減りますので、仕事のストレスも減り楽しく働けるようになります。

したがって、身につけるスキルが個人としても長期に渡って使えるかどうかを見極めながら仕事を選択することが大事になってきます。

まとめ

まとめ

この記事では、働き方の種類やおすすめ方法などをご紹介してきました。

最近では副業解禁の流れから副業を始める方が増えています。
働き方についても、会社員一択しかなかった時代ではなくなり、様々な働き方が誕生しています。

そのような状況ですので、この機会にぜひ自分に合った働き方を探してみてはいかがでしょうか?
また、このブログでは副業に関する記事も多数ございますので、ぜひ参考にして下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です